日国友の会

【重要なお知らせ】AndroidOSからのユーザー登録について

現在、AndroidOS端末からの新規ユーザー登録が一時的にご利用いただけない状況となっております。
PCおよびiPhoneからは通常通りユーザー登録が可能ですので、そちらをご利用いただけますようお願い申し上げます。
ご利用の皆様にはご不便をおかけし誠に申し訳ございません。問題解消に向けて対応しておりますので、今しばらくお待ちください。
進捗があり次第、こちらのページでお知らせいたします。

ひえ【比叡】

読者カード 用例 2025年03月29日 公開

2021年08月24日 古書人さん投稿

用例:三男徳三郎をは位高き出家にせむとて。ひえの山に上せ止觀院大僧正の御児になし。今は卿公とて山門の大衆仰かぬものなし。
『人鏡論』 1487年 性子
語釈:〔一〕「ひえいざん(比叡山)」の略。

コメント:取り敢えず

編集部:第2版では、『宇津保物語』『拾遺和歌集』と浮世草子『傾城色三味線』の例が添えられていますが、中世の例として補いたいところです。

著書・作品名:人鏡論

媒体形式:単行本

刊行年(月日):1487年

著者・作者:性子

掲載ページなど:234ページ上段9行目(「「続群書類従 巻第九百三十七」(第32輯上)、1926)

発行元:続群書類従完成会