ジャパンナレッジ

サービスサイト

  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal
  • ジャパンナレッジSchool

著作権について

  • Jpn
  • Eng

ジャパンナレッジコンテンツの著作権

ジャパンナレッジの著作権は株式会社ネットアドバンスが保有しています。各コンテンツの著作権は以下の企業・個人が保有しています。コンテンツに付随する資料、画像、音声などの著作権はそれぞれのウィンドウ下部に表示される企業・団体・個人が保有しています。

  • 日本大百科全書:株式会社小学館
  • 改訂新版 世界大百科事典:株式会社平凡社
  • Encyclopedia of Japan:株式会社講談社
  • 小学館の図鑑NEO:株式会社小学館
  • デジタル大辞泉:株式会社小学館
  • 日本国語大辞典 第二版:株式会社小学館
  • 岩波 国語辞典 第八版:株式会社岩波書店
  • 現代国語例解辞典 第五版:株式会社小学館
  • 新選漢和辞典 Web版:株式会社小学館
  • 大漢和辞典:株式会社大修館書店
  • 字通:白川静氏/株式会社平凡社
  • 角川類語新辞典:株式会社KADOKAWA
  • 使い方の分かる 類語例解辞典:株式会社小学館
  • 故事俗信ことわざ大辞典 第二版:株式会社小学館
  • 角川古語大辞典:株式会社KADOKAWA
  • 小学館 全文全訳古語辞典:株式会社小学館
  • 数え方の辞典:飯田朝子氏/株式会社小学館
  • 日本方言大辞典:株式会社小学館
  • 日本の歳時記:株式会社小学館
  • 国史大辞典:株式会社吉川弘文館
  • 山川 世界史小辞典 改訂新版:株式会社山川出版社
  • 日本歴史地名大系:株式会社平凡社
  • 新版 角川日本地名大辞典:株式会社KADOKAWA
  • 誰でも読める 日本史年表:株式会社吉川弘文館
  • 世界史大年表 増補版:株式会社山川出版社
  • 古事類苑:国際日本文化研究センター「古事類苑ページ検索システム」
  • 江戸名所図会:株式会社ゆまに書房/株式会社筑摩書房
  • 日本学習地図ライブラリ 白地図版:株式会社平凡社地図出版
  • 世界学習地図ライブラリ 白地図版:株式会社平凡社地図出版
  • 日本学習地図ライブラリ 主題図版:株式会社平凡社地図出版
  • 世界学習地図ライブラリ 主題図版:株式会社平凡社地図出版
  • 小学館版学習まんが 少年少女・日本の歴史:株式会社小学館
  • 小学館版学習まんが 世界の歴史:株式会社小学館
  • 小学館 ランダムハウス英和大辞典 第2版:株式会社小学館
  • プログレッシブ英和中辞典 第5版:株式会社小学館
  • プログレッシブ和英中辞典 第4版:株式会社小学館
  • コンパスローズ英和辞典:株式会社研究社
  • コンパスローズ和英ライティング辞典:株式会社研究社
  • プログレッシブ中学英和辞典:株式会社小学館
  • プログレッシブ中学和英辞典:株式会社小学館
  • コリンズコウビルド英英和辞典デジタル版:HarperCollins Publishers
  • Oxford Advanced Learner's Dictionary 10th Edition:Oxford University Press
  • 小学館 オックスフォード 英語コロケーション辞典:株式会社小学館
  • 小学館 オックスフォード英語類語辞典:株式会社小学館
  • 理化学英和辞典:株式会社研究社
  • 医学英和辞典 第2版:株式会社研究社
  • ビジネス技術実用英語大辞典V6:合同会社プロジェクトポトス
  • プログレッシブビジネス英語辞典:株式会社小学館
  • SPED理工系英和辞典:株式会社小学館
  • ジーニアス総合英語 第2版:株式会社大修館書店
  • ラダーシリーズ:IBCパブリッシング株式会社
  • 小学館 独和大辞典 第2版:株式会社小学館
  • 小学館 ロベール仏和大辞典:株式会社小学館
  • 小学館 西和中辞典 第2版:株式会社小学館
  • 小学館 和西辞典:株式会社小学館
  • 小学館 伊和中辞典 第2版:株式会社小学館
  • 小学館 和伊中辞典 第2版:株式会社小学館
  • 小学館 韓日辞典:株式会社小学館
  • 小学館 日韓辞典:株式会社小学館
  • 羅和辞典 改訂版:株式会社研究社
  • ポケットプログレッシブ中日辞典:株式会社小学館
  • ポケットプログレッシブ日中辞典:株式会社小学館
  • 現代用語の基礎知識:株式会社自由国民社
  • 最新ニュース百科:一般社団法人 共同通信社
  • 日経キーワード:株式会社 日経HR
  • 会社四季報:株式会社東洋経済新報社
  • デジタル大辞泉プラス:株式会社小学館
  • 図書館情報学用語辞典 第5版:丸善出版株式会社
  • 日本人名大辞典:株式会社講談社
  • 岩波 世界人名大辞典:株式会社岩波書店
  • 日本近代文学大事典 増補改訂デジタル版:公益財団法人 日本近代文学館
  • デジタル版 集英社世界文学大事典:株式会社集英社
  • 新版 日本架空伝承人名事典:株式会社平凡社
  • 新版 能・狂言事典:株式会社平凡社
  • 新版 歌舞伎事典:株式会社平凡社
  • ビジュアルカラー国語便覧:株式会社大修館書店
  • 有斐閣 現代心理学辞典:株式会社有斐閣
  • 例文 仏教語大辞典:株式会社小学館
  • 日本人物文献目録:株式会社平凡社
  • 国文学研究資料館「国書データベース」連携:国文学研究資料館
  • 岩波 数学辞典 第4版:株式会社岩波書店
  • 朝倉 数学辞典:株式会社朝倉書店
  • 旺文社 高校数学解法事典 第九版 デジタル補訂版:株式会社旺文社
  • 旺文社 物理事典:株式会社旺文社
  • デジタル化学辞典 第2版:森北出版株式会社
  • 旺文社 化学事典:株式会社旺文社
  • 岩波 生物学辞典 第5版:株式会社岩波書店
  • 旺文社 生物事典 五訂版:株式会社旺文社
  • 地学用語集:株式会社旺文社
  • 人間の許容・適応限界事典:株式会社朝倉書店
  • 法則の辞典:株式会社朝倉書店
  • 八訂準拠 カラーガイド食品成分表:株式会社大修館書店
  • 法律用語辞典 第5版:株式会社有斐閣
  • 有斐閣 判例六法Professional:株式会社有斐閣
  • 日本統計年鑑:一般財団法人 日本統計協会
  • 日本長期統計総覧:一般財団法人 日本統計協会
  • 日本国勢図会:公益財団法人 矢野恒太記念会
  • 世界国勢図会:公益財団法人 矢野恒太記念会
  • 統計でみる日本:一般財団法人 日本統計協会
  • 週刊エコノミスト:毎日新聞出版株式会社
  • 文藝春秋オピニオン 論点100:株式会社文藝春秋
  • ニューズウィーク日本版:株式会社CEメディアハウス
  • 月刊Newsがわかる:毎日新聞出版株式会社
  • 東洋文庫:株式会社平凡社
  • 新編 日本古典文学全集:株式会社小学館
  • 明治文学全集:株式会社筑摩書房
  • 文庫クセジュ ベストセレクション:株式会社白水社
  • 新編国歌大観:株式会社KADOKAWA
  • 新釈漢文大系:株式会社明治書院
  • 岩波新書 セレクト100:株式会社岩波書店
  • 岩波ジュニア新書 セレクト100:株式会社岩波書店
  • 岩波科学ライブラリー セレクト100:株式会社岩波書店
  • 岩波ブックレット セレクト100:株式会社岩波書店
  • ブルーバックス セレクト100:株式会社講談社
  • ちくまプリマー新書 セレクト100:株式会社筑摩書房
  • 岩波ジュニアスタートブックス:株式会社岩波書店
  • ちくまQブックス:株式会社筑摩書房
  • 角川ソフィア文庫 セレクト100:株式会社KADOKAWA
  • 角川ソフィア文庫 ビギナーズ・クラシックス セレクト90:株式会社KADOKAWA

JKBooks ジャパンナレッジ電子書籍プラットフォーム について

  • 日本近代文学館:公益財団法人 日本近代文学館/株式会社八木書店
  • 風俗画報:株式会社ゆまに書房
  • 群書類従(正・続・続々):株式会社八木書店
  • 美術新報:株式会社八木書店
  • 東洋経済新報/週刊東洋経済デジタルアーカイブズ:株式会社東洋経済新報社
  • 弘文荘待賈古書目:株式会社八木書店
  • 人物叢書:株式会社吉川弘文館
  • The ORIENTAL ECONOMISTデジタルアーカイブズ:株式会社東洋経済新報社
  • 鎌倉遺文:株式会社東京堂出版
  • 文藝春秋アーカイブズ:株式会社文藝春秋
  • 新訂増補 国史大系:株式会社吉川弘文館
  • 天皇皇族実録:株式会社ゆまに書房
  • 史料纂集:株式会社八木書店
  • 平安遺文:株式会社東京堂出版

ジャパンナレッジSchoolの電子書籍ビューアについて

ジャパンナレッジSchoolのブラウザビューアは、 株式会社ボイジャーの読書システム BinB を利用しています。

地図データの表示について

「日本学習地図ライブラリ 主題図版」「世界学習地図ライブラリ 主題図版」は、地図データの表示のため Leaflet ライブラリを用いています。

外字表示について

ジャパンナレッジの一部コンテンツでは、外字表示にあたって「IPA文字情報基盤(※¹)(※²)」の成果のひとつである「IPAmj明朝フォント」データ、またはそれをフォーマット変換したものを用いています。

※¹:IPA文字情報基盤とは、IPA(独立行政法人情報処理推進機構)により人名等を正確に表記する必要のある行政業務で用いられる漢字約6万文字を整備して国際標準化を行う事業です。IPAでは、成果物としての文字フォントと文字情報一覧表を無償で提供しています。
※²:IPA文字情報基盤は、2020年8月に一般社団法人文字情報技術促進協議会へ信託譲渡されました。文字情報基盤整備事業の詳細についてはこちらをご覧ください。

【現在利用中のコンテンツ】
  • 角川古語大辞典:株式会社KADOKAWA
  • 新版 角川日本地名大辞典:株式会社KADOKAWA
  • 新編国歌大観:株式会社KADOKAWA

また、以下のコンテンツでは、外字の表示に今昔文字鏡の文字画像を使用しています。

  • 古事類苑:国際日本文化研究センター「古事類苑ページ検索システム」
    文字鏡研究会
    株式会社エーアイ・ネット

個人的に記事を使用される場合

個人使用の範囲においてジャパンナレッジのコンテンツ(情報・資料・画像・音声など)を引用される場合は、必ずウィンドウ下部に表示されている著作権情報を明示ください。

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook