ジャパンナレッジ

  • 編纂のことば
  • 凡例

関連リンク

  • (株)KADOKAWA

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

新版 角川日本地名大辞典

KADOKAWA

  • Jpn
  • Eng

古今の地名を都道府県別に集大成した、全51巻におよぶ本邦最大級の地名辞典。地名26万項目収録

地名・地理・歴史の研究者、そして全国各地の郷土史家からなる一大編纂委員の偉業として日本辞書史に輝く「角川日本地名大辞典」(全51巻)。その日本全国47都道府県の地名を編纂した本邦最大級の大辞典のデジタル版が登場。あらゆる地名地誌資料を調査・参照して、古代から現代までの地名を都道府県別に集大成。地名の由来と沿革、その地の歴史を明らかにしました。
各時代の歴史的行政地名だけでなく、山・丘陵・川・湖沼などの自然地名、道路・街道・鉄道などの人文地名も豊富に収録。「連立見出し」によって、現在の地名から古代の地名までを一覧することが可能です。

ジャパンナレッジ版では、平成の大合併に対応したDVD-ROM版を元に、各巻の地名編項目約26万項目を収録。書籍版で各県にまたがっていた広域地名は各県版をまとめて掲載しました。
個別検索では、これらの膨大な情報を見出し・全文で検索できるのはもちろんのこと、都道府県や時代、旧国名で絞り込めます。さらに、地域の地名の変遷をじっくり楽しみたい場合には、市区町村ごとに閲覧できる本棚もおすすめです。

かつてない大がかりな規模と内容の本格的地名辞典によって、日本の民族遺産を未来へと伝えます。

コンテンツ情報

底本名 『角川日本地名大辞典』地名編
『新版 角川日本地名大辞典 DVD-ROM版』
出版社 KADOKAWA
書籍版刊行日 書籍版:1978年10月27日~1990年7月18日
DVD-ROM版:2011年10月25日
巻冊数 書籍版:51巻(うちジャパンナレッジ搭載は49巻)
書籍価格 書籍版:912,330円(本体829,391円+税10%)
DVD-ROM版:308,000円(本体280,000円+税10%)
公開日 2018年4月1日
項目数 564,000項目(まとめ見出し26万2,000/連立見出し30万2,000)
文字数 113,400,000文字
検索について 詳細検索・本棚あります
更新頻度 ―
ご利用可能なサービス
  • セレクト
(2018年4月現在)
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook