ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本大百科全書(ニッポニカ)

ジョロウグモ

  • Jpn
  • Eng

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

ジョロウグモ
じょろうぐも
〔女郎蜘蛛・上﨟蜘蛛・絡新婦〕
Nephila clavata

節足動物門クモ形綱真正クモ目コガネグモ科に属する陸生動物。秋を代表するクモで、雌雄で体長が著しく異なる。雌は35ミリメートルで腹部は太くて長く、青色と黄色の幅広い横縞(よこじま)があり、成熟すると腹端が赤くなる。雄は7~8ミリメートルぐらいで、体色も黒褐色でじみである。9月ごろから繁殖期に入り、雌の網の周辺に1~数匹の雄の訪れをみる。網は金色で、造網性クモ類中もっとも複雑である。中央には目の細かい主網があり、上方前後にも不規則な網があるので横からは三重網にみえる。主網は横糸数本ごとにすきまがあり、楽譜の五線の感じがある。このすきまは造網過程でつくられた細い足場糸が取り払われずに残されているためで、その部分が透けてみえるのである。縦糸も途中から何回も分岐しているので、横糸の幅は周辺になってもあまり変わらない。地域によってジョロウグモとよばれるものは、夏に成熟するコガネグモかナガコガネグモのことが多く、ジョロウグモとの混用や誤用をしないように注意を要する。本種は、本州以南から台湾、中国にかけて分布する暖地性のクモであるが、奄美(あまみ)大島から南方熱帯地方にかけては近縁の大形種のオオジョロウグモがみられる。この種の体長は、雌50ミリメートル、雄7~10ミリメートルぐらいである。

[八木沼健夫]

©SHOGAKUKAN Inc.

メディア

ジョロウグモ〔標本画〕

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook