ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本大百科全書(ニッポニカ)

ガブーンバイパー

  • Jpn
  • Eng

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

ガブーンバイパー
がぶーんばいぱー
gaboon viper
Bitis gabonica

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目クサリヘビ科のヘビ。色彩斑紋(はんもん)が世界のヘビでもっとも美しいものの一つとされる毒ヘビ。アフリカの西部、中部および東部の熱帯降雨林に分布する。最大のクサリヘビで、全長1.8メートルに達し、胴が太く尾が短い。頭部は三角形で幅広く、目が小さくて瞳孔(どうこう)は縦長である。体背面には美しい幾何模様が並び、これがブッシュ(茂み)では巧みなカムフラージュとなっている。毒牙(どくが)(管牙)は最大5センチメートルもあり、毒性も強くて出血毒とともに多量の神経毒をも含む。危険な動物であるが動作は鈍く、体を伸ばしたままイモムシ式前進運動を行う。小動物を捕食する。卵胎生で20~60匹の子ヘビを産む。亜種のツノガブーンバイパーB. g. rhinocerosの吻部(ふんぶ)には1対(つい)の角(つの)状突起がある。

[松井孝爾]

©SHOGAKUKAN Inc.

メディア

ガブーンバイパー〔標本画〕

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook