ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本大百科全書(ニッポニカ)

サイドワインダー

  • Jpn
  • Eng

ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ

サイドワインダー
さいどわいんだー
sidewinder
Crotalus cerastes

爬虫(はちゅう)綱有鱗(ゆうりん)目クサリヘビ科のヘビ。横ばい運動で知られるマムシ亜科の毒ヘビで、別名をヨコバイガラガラヘビという。アメリカ合衆国南西部、メキシコ北西部に分布する。全長50~80センチメートルで、ガラガラヘビ属としては小形。体背面は灰褐色または黄褐色で、背中線上に暗褐色の横縞(よこじま)模様が並ぶ。頭部は三角形で、目の上に眼上板(鱗板の一種)の変形した角(つの)状突起があり、尾端にはガラガラヘビ特有の発音器官をもつ。植物がまばらに生えた半砂漠地帯の砂地に生息し、ネズミ・トカゲ類などを食べる。気温の高い日中は低木の茂みの陰で砂の中に潜り、目だけ出している。目の上の突起は、目が砂をかぶらないために役だっている。滑りやすい砂地での移動は、体をS字状に曲げて横に進むという、本種特有の「横ばい運動」による。これはつねに体の2か所を地面につけ、この接地点をずらしていく方法で、図説しにくい複雑な運動となっている。砂地を移動する接地点の軌跡は平行した線模様となって残る。

[松井孝爾]

©SHOGAKUKAN Inc.

メディア

サイドワインダー〔標本画〕

    ほかのサンプルを見る

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook