ニッポニカ > 更新情報 > サンプルページ
硬骨魚綱スズキ目マカジキ科に属する海水魚。クロカジキとともにカジキ類中の大形種で、全長4メートル、体重500キログラムに達する。胸びれは外方に直立していて、体側に接着できない特異な形状が特徴。英名、和名は、死後の体色が黒褐色から灰白色に変化することに由来する。シロカワ、カタハリは別称。沿岸性でおもに東南アジアからオーストラリア海域に分布し、日本近海にも回遊する。東シナ海での漁期は9~12月、主として流し網で漁獲される。
[上柳昭治]
シロカジキ〔標本画〕
ほかのサンプルを見る