ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

旺文社 生物事典 五訂版

はしがき

はしがき

生物を学習しようと思い至ったとき,何よりも学習の妨げになるのは,独特な生物用語・生物名のために,大切な内容の把握・理解が得られないことである.本書はこのような障害をとり除くとともに,日常の学習や,生物に対する日常の疑問などにも十分役立つように,という趣旨のもとに編集されたものである.したがって,項目の選定には細心の注意をはらい,真に役に立つ生物事典として,学習上必要な生物名約1500をとりあげたのも,他に類のない特徴である.

幸い,この事典は初版刊行以来,読者の強い支持により,好評のうちにすでに四十年余の歳月が流れた.この間,生物学の急速な進歩・発展に応じ,三度にわたって改訂を行った.しかし,最近の生物学は,実に日進月歩の発展を示している.そこで,今般,生物学の進歩に伴って変わってきた学説や新しい用語など300余りの新項目を加え,ここに五訂版として刊行することになった.また,旧来の項目も,その内容を再吟味し,現在の生物学の立場で大幅に改訂した.

〔五訂版の編集方針〕

この度の改訂に際しては,最新の教科書・入試問題を参考にし,収録されている項目を再検討の上,約7200項目を厳選した.また,今までに寄せられた多くの高校生や先生方の意見も参考にし,具体例を多く入れて極力わかりやすい説明と正確な表現を心がけ,次の点に特色をもたせている.

  1. 厳選された項目と内容
    生物を学ぶ上で必要な項目を,生物教育関係者の意見をもとに厳選した.特に今回の改訂にあたっては,この事典を実際の教育の現場で使われる立場にある高校の先生方のご意見をいただき,高校生物に必要な項目を選ぶとともに,内容についても各分野の専門家の手をわずらわせ,できるだけ平易に表現することに努めた.教科書で使われている生物用語はもちろんであるが,教科書でとり上げられることの多い動植物名も網羅した.
  2. 重要項目を明示
    生物を学ぶ上で特に重要な項目については,最重要,重要,無印の三段階で表示し,読んで学べる事典としての学習の便もはかった.
  3. 豊富な図版
    生物は,読んだだけでは理解のできない内容も少なくない.400余の図表により,理解しにくい内容を具体的に把握できるようにした.
*   *   *

この事典は,高校生諸君はもちろん,広く生物に興味をもつ人々のよき伴侶となることを信じている.常に座右に置いて活用していただきたい.

旺文社
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook