ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

徹底例解ロイヤル英文法 改訂新版

著者・英文校閲者紹介

綿貫 陽(わたぬき よう)

旺文社名誉編集顧問

1928年生まれ

都立竹早高校等で38年間英語の教鞭を執る。この間,文部省,東京都教育委員会の英語関係の委員や東京都高等学校英語教育研究会の常任理事等を歴任。「教師のためのロイヤル英文法」「英語語法の征服」「シリウス総合英語」「基礎からよくわかる英文法」「精選英文法・語法問題演習」「英語長文読解問題の解き方」他著書多数。

マーク・ピーターセン

明治大学政治経済学部教授

アメリカのウィスコンシン州出身。コロラド大学で英米文学,ワシントン大学大学院で近代日本文学を専攻。1980年フルブライト留学生として来日,東京工業大学にて「正宗白鳥」を研究。「日本人の英語」「続・日本人の英語」「心にとどく英語」(以上岩波書店),「教師のためのロイヤル英文法」(旺文社;共著)など著書多数。

宮川 幸久(みやかわ よしひさ)

お茶の水女子大学名誉教授

1936年生まれ

東京外国語大学英米科を卒業。東京大学大学院英語英文学専攻修士課程を修了。英語学,英語音声学,英作文などを担当。「英単語ターゲット1900」「英単語ターゲット1400」(以上旺文社),「A Handbook of Nursery Rhymes,2 vols.」(研究社)等の他,英和辞典の編著多数。

須貝 猛敏(すがい たけとし)

1936年生まれ

東京教育大学文学部文学科英語学英米文学専攻を卒業。全国英語教育研究団体連合会テスト部長を務める。「英文用例事典」「文の書き換え」(以上日本図書ライブ),「New Stage English CourseⅠ&Ⅱ」(池田書店)等の共編著,「英語のゲーム101」の翻訳(大修館書店)の他,問題集の執筆も多数。

高松 尚弘(たかまつ なおひろ)

1934年生まれ

東京外国語大学卒業。38年間中学・高校で英語を教え,その間文部省や東京都教育委員会の英語関係の委員,東京都高等学校英語教育研究会の理事等を歴任。1982年英国バーミンガム市に研修に派遣される。「Vital高校英文法30」(英研出版)「Meet the Foreigners」(NCI)等を共著。英和辞典その他に執筆。

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook