メインメニューを開閉する
コンテンツ
お問い合わせ
辞書・事典検索サイト | ジャパンナレッジ
>
お知らせ一覧
お知らせ一覧
年指定なし
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
月指定なし
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年07月22日
「文庫クセジュ ベストセレクション」第五期公開!
フランスにある100を超える温泉を総合的に案内する『フランスの温泉リゾート』(フィリップ・ランジュニュー=ヴィヤール著 成沢広幸訳)、独特の自然や遺跡群、その歴史を詳述した『カンボジア』(ジャン・デルヴェール著 石澤良昭、中島節子訳)、地誌もののなかでも類書がほとんどない『カタルーニャの歴史と文化』(ミシェル・ジンマーマン、マリ=クレール・ジンマーマン著 田澤耕訳)など、夏の旅行の予習にもぴったりな作品を始めとする50タイトルを公開しました!
[
新規公開作品はこちらをご覧ください
]
2014年07月15日
「デジタル版 集英社世界文学大事典」データ更新
昨年(2013年)のノーベル文学賞受賞者の記述の追加や、死亡等による生没年の修正を行いました。
2014年07月11日
「週刊エコノミスト」本棚に追加!
日本を代表する経済雑誌「週刊エコノミスト」が本棚に追加されました。ずらりと並んだ表紙から読みたい号をクリックするだけで、記事一覧に素早くアクセス!検索・絞込みは詳細検索で、最新号の閲覧は本棚で、用途に合わせての使い分けも可能です。ますます便利になった「週刊エコノミスト」をぜひご活用ください。
2014年06月30日
「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!
新規メディアとして、宮城県・福島県の名所旧跡や民俗芸能(67点)、水生生物(70点)の写真を新たに収録。工業(20点)、機械工学(10点)、自動車関連(34点)の図版と、オセアニア・ロシア周辺諸国の位置図(27点)を追加しています。
また、化学工業(染料)に関する項目を中心に新規追加、機械工学、交通、独立行政法人などに関する項目の改訂も行っています。
ニッポニカ・プラスは、IT、社会、教育、経済などに関することばを追加しました。
「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
2014年06月26日
「JK Who's Who」6月の更新情報
今月は、インド首相ナレンドラ・モディ、ナイジェリア大統領グッドラック・ジョナサンといった、世界的に注目の集まる両国の首脳や、日本経済の重鎮、経団連会長に就任した榊原定征、新田次郎文学賞を受賞したノンフィクションライターの川内有緒、ほか全12名を公開しました。
JK Who's Whoは、毎週木曜日更新です。
2014年06月19日
「日本人名大辞典」更新!
今回は、死亡・受賞等による修正のほか、サッカーワールドカップ関連を中心に、さまざまな分野で活躍する人物10項目が追加されました。
2014年06月13日
お江戸ルほーりーが「江戸名所図会」から江戸っ子の食を解説!
江戸楽アカデミーとタッグを組んでこの夏お届けする「江戸の食文化」講座。第一弾に「お江戸、いいね!」でおなじみ、お江戸ルほーりーこと堀口茉純さんが登場! 「江戸名所図会」を見ながら江戸グルメについて語ります。7月9日(水)19:00~日比谷公園内日比谷図書文化館にて開催![
詳細はこちら
]
2014年06月12日
「日本語、どうでしょう?」が電子書籍に!
ジャパンナレッジの電子書籍、ジャパンナレッジe文庫がお目見え! 第1弾はPersonalのあの好評連載が電子書籍になってリリース! 『日本語、どうでしょう?~辞書編集者を悩ませることばたち』「読み方、どっち編」「美しい日本語編」amazon Kindleストアにて発売中です![
詳細はこちら
]
2014年06月03日
「情報・知識 imidas」2014年版公開!
政治、経済、国際情勢、社会、サイエンス、文化、スポーツなど、約140の分野に大別された最新の用語解説のほか、スマートフォン版『イミダス』で毎週更新してきた「注目!話題の言葉と人」も収録。用語事典として、読み物として、ぜひご活用ください!
2014年05月30日
「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!
新規メディアとして、鹿児島県・沖縄県の名所旧跡や民俗芸能(77点)、水生生物(51点)の写真を新たに収録。化学・生化学(10点)、地学(19点)の図版と、アジアを中心とした各国位置図(35点)を追加しています。
また、地学(地震)に関する項目を中心に新規追加、コンピュータ、生化学、地学(地震・地質)などに関する項目の改訂も行っています。
ニッポニカ・プラスは、IT、医学、経済、社会、天文などに関することばを追加しました。
「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
最初
<前
...
63
64
65
66
67
68
69
70
...
次>
最後
法人契約で利用
個人契約で利用
知識の泉
イベントインフォメーション
イベントレポート
サンプルページ一覧
利用者の声
日本国語大辞典 第三版
日国友の会
ことばのまど~小学館辞書編集室
大辞泉が選ぶ新語大賞
読書人