メインメニューを開閉する
コンテンツ
お問い合わせ
辞書・事典検索サイト | ジャパンナレッジ
>
お知らせ一覧
お知らせ一覧
年指定なし
2025年
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
月指定なし
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
2014年02月28日
「日本大百科全書(ニッポニカ)」を更新しました!
新規メディアとして、福岡県・佐賀県の名所旧跡61点、水生生物35点の写真のほか、航空機(31点)、化学(11点)、生化学(6点)、物理(7点)、数学(40点)、生活(13点)の図版と、ヨーロッパの各国位置図(41点)を追加しています。
また、魚類に関する項目を中心に新規追加。地学、鉄道、物理、レジャーなどに関する項目の改訂も行っています。
ニッポニカ・プラスは、IT、医学、経済、社会などに関することばを追加しました。
「日本大百科全書(ニッポニカ)」更新情報
2014年02月14日
「デジタル大辞泉プラス」更新!
今回は、本屋大賞関連の日本文学作品や洋楽、鉄道ローカル線など、約3,500件が新規項目として追加されました。
2014年02月06日
「会社四季報(2014年1集新春号)」 更新!
2014年1集・新春号の特集は、「営業益進捗率」です。会社が予想している通期営業利益に対する、直近に発表された四半期(累計)の進捗度合いを掲載しています。株式投資にはもちろん、営業先開拓などのビジネスユース、就職研究などにお役立てください。
2014年01月23日
「方言チャート」篠崎ゼミが紹介されました!
出身地がズバリ当たる、と大人気の「出身地鑑定!!方言チャート」が「
リクナビ進学ジャーナル
」で紹介されました。篠崎先生はもちろん、ゼミ生2人も登場。方言チャートの製作過程のエピソード、そして大学での学びについて語っています。ぜひチェックしてください!
2013年12月25日
日本大百科全書(ニッポニカ)を更新しました!
新規メディアとして、徳島県・香川県の名所旧跡など(63点)、水生生物(12点)、食材(13点)、『六十余州名所図会』(36点)の写真のほか、有機化学(4点)、交通工学(44点)、生活(21点)、数学(16点)の図版を追加しています。
また、行政、スポーツ、魚類に関する項目を中心に新規追加。気候、工業(印刷)、商業、生物(遺伝)に関する項目などの改訂も行っています。
ニッポニカ・プラスは、IT、社会、天文などに関することばを追加しました。
2013年12月24日
「デジタル大辞泉」データ更新!
進化し続ける国語辞典「デジタル大辞泉」が最新データに。新規項目のほか、「あなたの言葉を辞書に載せよう。」キャンペーンの優秀作品の語釈を追加しました!
2013年12月13日
日本人名大辞典のデータ更新を行いました。
2013年12月12日
定期システムメンテナンスのお知らせ
2013年12月18日(水)午前3時から午前6時
定期システムメンテナンスのため、上記の日程でジャパンナレッジの全てのサービスを停止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
2013年11月28日
日本大百科全書(ニッポニカ)を更新しました!
新規メディアとして、山口県の名所旧跡・民俗芸能(50点)、水生生物(29点)、食品・食材(10点)、軍事関連(11点)の写真のほか、有機化学(4点)、交通工学(42点)、生活(18点)、数学(24点)の図版を追加しています。
また、気象、工業、地学、魚類などに関する項目を中心に新規追加。政治(行政)、工業(印刷)、動物保護、農業に関する項目などの改訂も行っています。
ニッポニカ・プラスは、IT、医学、経済、社会、物理などに関することばを追加しました。
2013年11月20日
「方言チャート」篠崎先生の出演したラジオ番組が配信中!
出身地がズバリ当たる、と大人気の「出身地鑑定!!方言チャート」。開発者の東京女子大学教授篠崎晃一先生が出演したTBSラジオ「夢★夢Engine!」がポッドキャストで無料配信中! 方言の魅力について篠崎先生が語ります。「じぇじぇじぇ」はもちろん、いろんな面白方言が聴けますよ。松尾貴史さんとのやり取り、ぜひお楽しみください。[
夢★夢Engine!
]
最初
<前
...
63
64
65
66
67
68
69
70
...
次>
最後
法人契約で利用
個人契約で利用
知識の泉
イベントインフォメーション
イベントレポート
サンプルページ一覧
利用者の声
日国友の会
新しいウィンドウで開く
大辞泉公式サイト
新しいウィンドウで開く
ことばのまど~小学館辞書編集室
新しいウィンドウで開く
読書人
新しいウィンドウで開く