ジャパンナレッジ

凡例目次

  • ラテン語
  • 発音
  • 1 見出し語と語形変化
  • 2 品詞
  • 3 語源
  • 4 用法・分野の指示
  • 5 語義
  • 6 語法
  • 7 用例
  • 主要参考文献
  • 和羅語彙集 凡例

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

羅和辞典 改訂版

凡例

主要参考文献

  • Blaise, Albert. 1954. Dictionnaire latin-français des auteurs chrétiens. Turnhout: Brepols.
  • Ernout, Alfred et Antoine Meillet. 1932. Dictionnaire étymologique de la langue latine. Histoire des mots. Paris: Klincksieck.
  • Gaffiot, Félix. 1934. Dictionnaire latin-français. Paris: Hachette. Nouvelle édition, 2000.
  • Georges, K. E. 1913. Ausführliches Lateinisch-Deutsches Handwörterbuch. Teil I: Lateinisch-Deutsch. Hannover: Hahnsche Buchhandlung.
  • Glare, P.G.W. 1968‐82. Oxford Latin Dictionary. Oxford: Clarendon Press.
  • Grant, Michael. 1986. A Guide to the Ancient World. New York: Barnes & Noble.
  • Habel, Edwin und Friedrich Gröbel. 1959. Mittellateinisches Glossar. Paderborn: Ferdinand Schöningh.
  • Hornblower, Simon and Antony Spawforth. 19963. Oxford Classical Dictionary. Oxford: Oxford University Press. Revised edition, 2003.
  • Hoven, René. 2006. Lexique de la prose latine de la Renaissance. Leiden: Brill.
  • Kidd, D. A. 1957, 19962. Collins Gem Latin Dictionary. London: Collins.
  • Kodzu, Harushige (高津春繁). 1960. 『ギリシア・ローマ神話辞典』岩波書店.
  • Kühner, Raphael und Friedrich Holzweissig. 1912. Ausfürliche Grammatik der Lateinischen Sprache. Teil I: Elementar-, Formen- und Wortlehre. Hannover: Hahnsche Buchhandlung.
  • Latham, R. E. 1965. Revised Medieval Latin Word-List. London: Oxford University Press.
  • Lewis, C. T and Charles Short. 1879. A Latin Dictionary. Oxford: Clarendon Press.
  • Menge, Hermann. 1911. Langenscheidts Grosswörterbuch Latein, Teil I Lateinisch-Deutsch. Berlin: Langenscheidt.
  • Niermeyer, J. F. 1976, 20022. Mediae Latinitatis Lexicon Minus. Leiden: Brill.
  • Scarre, Chris. 1995. The Penguin Historical Atlas of Ancient Rome. London: Penguin.
  • Simpson, D. P. 1959. Cassell’s Latin Dictionary. New York: Macmillan.
  • Souter, Alexander. 1949. A Glossary of Later Latin to 600 A.D. Oxford: Clarendon Press.
  • Stelten, L. F. 1995. Dictionary of Ecclesiastical Latin. Peabody, MA: Hendrickson.
  • Thesaurus Linguae Latinae. 1900‐ . Leipzig: Teubner.
  • Walde, Alois und J. B. Hofmann. 1938‐56. Lateinisches etymologisches Wörterbuch. Heidelberg: Carl Winter.

以上の他,『キケロ選集』 (岩波書店),〈西洋古典叢書〉 (京都大学学術出版会),The Loeb Classical Library (Harvard University Press) を始め内外で刊行されている翻訳書,および,医学・生物学・キリスト教などの各種専門辞典も参照した.

前へ
次へ
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook