ジャパンナレッジ

凡例目次

  • 項目の示し方
  • 項目の並べ方
  • 本文について
  • 年代の表記
  • 外国語の表記と転写
  • 参考文献資料
  • 符号・記号

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本大百科全書(ニッポニカ)

凡例

外国語の表記と転写

  1. 外国語のカタカナ表記は、なるべく原音に近い表記を心がけた。ただし慣用的表記を尊重した場合もある。採用に際しては、国際審議会報告、文部科学省編の刊行物等を参考にしながら、各国語の研究者の指導の下に、もっとも妥当と思われる表記を選んだ。

    〈外国語カタカナ表記に関する一般原則〉
    1. 「ヂ・ヅ・ヰ・ヱ・ヲ」の表記は原則として用いない。
    2. 〔v〕の音は原則として「ヴァ、ヴィ、ヴ、ヴェ、ヴォ」を使わず、「バ、ビ、ブ、ベ、ボ」と表記した。ただし、ドイツ語などの〔w〕は「ワ、ウィ、ウェ、ウォ」、ラテン語の〔v〕は「ウァ、ウィ、ウェ、ウォ」とした。
      バージニア
      ばーじにあ
      Virginia
      ウェーバー
      うぇーばー
      Max Weber
    3. Je〔je〕の音は原則として「イェ」と表記し「イエ」「エ」としない。
      イェリネック
      いぇりねっく
      Georg Jellinek
      イェスペルセン
      いぇすぺるせん
      Jens Otto Harry Jespersen
      ただし国名あるいはそれに準ずる一部のものは「イエ」「エ」を用いる。
      エルサレム
      えるされむ
      Jerusalem
    4. tu,touの〔tu〕音は「チュ」「トゥ」と表記し「テュ」「ツ」としない。
      チューダー
      ちゅーだー
      Antony Tudor
      トゥーロン
      とぅーろん
      Toulon
    5. du,douの〔du〕の音は「ドゥ」「デュ」と表記し、「ヅ」「ジュ」としない。
      ドゥーメルグ
      どぅーめるぐ
      Gaston Doumergue
      デュロック
      でゅろっく
      Duroc
    6. 〔ti〕〔di〕の音は、「ティ」「ディ」と表記したが、慣用に従って「チ」「ジ」としたものもある。
      コンスタンティヌス
      こんすたんてぃぬす
      Flavius Valerius Constantinus
      ディドロ
      でぃどろ
      Denis Diderot
      チロール
      ちろーる
      Tirol
  2. 外国文字は、原則としてローマ字に転写した。ロシア語はロシア文字とそれをローマ字に転写したものを示した。
    モスクワ
    もすくわ
    Москва/Moskva
前へ
次へ
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook