字通【同訓異字】

やかましい・やかましくいう
〓 〓  〓 〓 〓  〓 
〓(かん)は〔説文〕二上に「〓〓(よ)ぶなり」とあり、〓xiuan、〓xuanは声近く、〓(かん)〓〓(けんか)することをいう。咢(〓)・〓ngakは同声。〓(がく)の初形は、多くの祝告の器(〓(さい))の間に犬牲をそえている形。やかましく般若声で呪誦することをいう。〓(けん)は〔説文〕二上に「〓鮮にて、兒の泣きて止まざるを謂ひて、〓と曰ふ」とあり、〓・諠xiuanは同声。〓ngi〓nは〓と同じく、多くの祝告の間に臣をおく形で、臣は神への犠牲として捧げられたもの。〓(ぎん)は〔説文〕三上に字を臣(しん)声とするが声が合わず、むりに訴えさわぐことを〓(ぎんしよう)という。この系統の語には、〓音のものが多い。

同訓異字一覧