お知らせ一覧 rss

2010年06月15日

メルマガ「週刊ジャパンナレッジNEWS」がスタートしました!

ジャパンナレッジの魅力や日本語にまつわる豆知識を毎週お届けするメルマガ「週刊ジャパンナレッジNEWS」の配信がスタートしました。お得なキャンペーンやプレゼント情報なども企画しています!ぜひご登録ください!
※「会員専用メールマガジン」とは異なります。会員・非会員にかかわらず、どなたでもご登録いただけます。[メルマガ登録はこちら]
2010年06月14日

書籍『国語辞書一〇〇年』(おうふう)で、ジャパンナレッジが紹介されました!

『日本国語大辞典』第一版の編集長、倉島長正さんの著書『国語辞書一〇〇年~日本語をつかまえようと苦悶した人々の物語』(おうふう刊/2500円+税)でジャパンナレッジが紹介されました。本の内容は日本の近現代史をバックに、国語辞書づくりに心血を注いだ人々を描いた壮大な物語。もちろん『日国』のお話もくわしく載っています。興味のある方は、ぜひ手にとってみてください。
2010年06月11日

「なるほど!ザ・ジャパンナレッジ」第3弾を公開しました!

今回はジャパンナレッジのコンテンツ「数え方の辞典」をご紹介![なるほど!ザ・ジャパンナレッジ]
2010年06月09日

定期システムメンテナンスのお知らせ
2010年6月16日(水)午前3時00分から午前6時00分

2010年6月16日(水)午前3時00分から午前6時00分
定期システムメンテナンスのため、上記の日程でジャパンナレッジの全てのサービスを停止させていただきます。
ご不便をおかけいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。
2010年06月04日

「現代用語の基礎知識」2010年版公開!

国語辞典や百科事典では調べきれないナマの用語・時事用語を収録した現代用語辞典の定番、「現代用語の基礎知識」が2010年版に。
おなじみの“新語・流行語大賞”や“世の中ペディア”のほか、“今日の論点”、“2010年代の新・常識”などの特集記事もご覧いただけます。
2010年06月03日

「なるほど!ザ・ジャパンナレッジ」第2弾を公開しました!

今回は「コンテンツ編」と「日本国語大辞典編」です![なるほど!ザ・ジャパンナレッジ]
2010年06月01日

ポケットプログレッシブ西和・和西辞典公開

第二外国語コンテンツ第四弾として、「ポケットプログレッシブ西和辞典」「ポケットプログレッシブ和西辞典」が加わり、仏・独・西・伊が一括検索可能になりました。
2010年06月01日

「デジタル版 集英社世界文学大事典」公開しました!

総項目数16,600の日本最大の世界文学事典。作家、作品はもちろん、文芸思潮、ジャンルなどの豊富な項目、そして西欧だけでなく、アジア、イスラム圏まで全世界的な視野から可能な限りの“世界文学”を取り上げています。読書の楽しみをいっそう広げるガイド役としても活用できます。
2010年06月01日

デジタル大辞泉 画像約2,000点公開!

今回は、食品・食材関係、図版、色彩に関する画像約2,000点を新たに追加。言葉の理解を助ける、カラー画像をお楽しみください。
2010年05月31日

日本大百科全書(ニッポニカ)を更新しました!

経済に関する項目を中心に追加しました。また、教育、経済、政治に関する項目の改訂も行っています。
新規メディアとして、動物(鳥類)の生態画25点を新たに収録いたしました。また、鎌倉~南北朝時代の氏族などの略系図43点と日本史関連の図版30点、野菜の写真20点、フランスの名所、建築遺構などの写真13点を追加しています。
ニッポニカプラスは経済に関する話題のことばや、ワールドカップ日本代表選手の項目を追加しました。