ジャパンナレッジ

凡例目次

  • 見出しについて
  • 見出しの配列について
  • 参照見出しについて
  • 漢字欄について
  • 品詞欄について
  • 語釈について
  • 使用地域名について
  • 方言の例文について
  • 出典番号について
  • 文献例について
  • 補助注記について
  • 異形等について
  • ◆琉球諸方言の表記について
  • ◆方言地図について
  • ◆索引巻の凡例
  • Web版での見出し検索について

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本方言大辞典

凡例

索引巻の凡例

本索引は、標準語から各語に相当する方言を検索できるようにしたものである。本文編の方言項目の解説文の中から、その項目にとって重要と思われる言葉を抽出してこれをキーワードとし、それらに従って該当する方言を一覧できるようにまとめたものである。
1  索引の構成について

キーワードとして登場する標準語を以下のような分野に分類した。

[一般語]
[動物](哺乳類等・鳥・虫・魚・貝)
[植物](種子植物等・茸・藻)
[民俗語彙]

[一般語]には、[動物]以下の分類にはいらない、その他すべての言葉を収めた。
[動物]、[植物]には、原則として動植物名(和名などの名称)に限って収めて、それ以外の汎称、部位名、属性などの関連項目は[一般語]で扱った。[民俗語彙]には、民俗関係の言葉を収めた。
なお、[民俗語彙]に収録されている項目で[一般語]にも立てられているものは、一部をのぞき[民俗語彙]にまとめた。
一部の項目は参照見出しとしてかかげ、参照すべき先を矢印(→)で示した。

2  各項目の構成について

見出しの種類には、次の三種がある。

(1) 親見出し

単語の見出し。平仮名見出しに漢字欄を付して、画面左上に太字で示した。親見出しの下には分野を示した。
親見出しに関連する方言は、見出しの下にグレーで囲んで表示した。

(2) 子見出し

親見出しの単語を含む句の見出し。親見出しに関連する方言の下に太字でかかげ、親見出しと同じ部分は―によって省略して示した。配列は、―部分が最後にくる句、―が中ほどにくる句、―が頭にくる句の順である。

(3) 孫見出し

子見出しと文末が同じ形になるものを一括してまとめたもの。子見出しの次に一字さげてかかげ、子見出しと同じになる部分は―によって省略して示した。

これらの標準語によって掲出される見出しに相当、あるいは関連する方言をそれぞれの見出しの下に掲げた。
これを実例によって示すと、次のようになる。

...(1)
あらい【荒】
[標準語索引/一般語]
あらさーん/あらさん/あらぼったい/いしー/はばい
...(2)
◆気が―
あまくたい/いばつい/けちょーな/やぎつい
◆言葉が―
いげんねー
◆気の―人
がいもん/ぞんきもの/なまちゃー/やまのかみ
◆―こと
...(3)
人使いの―こと
やだずかい
気の―こと
なまち
言葉の―こと
ぼんこー
金遣いの―こと
おげ

(1)は五十音順の配列。(2)(3)は頭字が平仮名・片仮名のものを先に、漢字のものをあとにまとめた。そして、前者は五十音順の配列、後者は漢字の画数の少ないものから多いものへの順に並べた。
各見出しのもとに該当する方言が五十音順に並べられている。方言項目が太字になっているものは、本見出しとなっている方言項目、それ以外の普通の書体は、本見出し以外の項目である。

3  相互参照について

本索引はコンピュータを駆使することによって、本文の方言項目の解説文中の細部にわたるキーワードを抽出することができた。そのため、近い意の語が別々に立項されたきらいがある。よって、方言項目の最後に矢印(→)で参照すべき項目を示した。たとえば、「あやまち」「過失」「失敗」といった項目が、それぞれ別に立項されている場合があり、それらをも参照していただきたいという気持ちで付けられた指示である。もとより、すべてにわたって付けたわけではないので、各位の想像・連想において各種の関連項目を引いて利用していただきたいと思う。

前へ
次へ
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook