ジャパンナレッジ


  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

文庫クセジュ ベストセレクション

タイトル一覧

354 件

表示件数

表示順

858  ガンジーの実像

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ガンジーノジツゾウ)
ロベール・ドリエージュ 著/今枝由郎 訳
非暴力や菜食主義で有名なインドの「聖人」――ガンジーとは何者だったのか? 彼の生涯を辿り、その思想をテーマ別に解説。スキャンダラスな政治家として読み解く、決定版の評伝。
[歴史・地理・民族(俗)学]
2002年12月刊
859  アレクサンドロス大王

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(アレクサンドロスダイオウ)
ピエール・ブリアン 著/田村 孝 訳
アレクサンドロス大王の遠征行を概説しながら、彼が関与した事績を当時の東方世界をめぐる状況のなかに位置づけて考察してゆく。ヘレニズム研究の第一人者による、頼もしい歴史書。
[歴史・地理・民族(俗)学]
2003年01月刊
860  洞窟探検入門

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ドウクツタンケンニュウモン)
エリック・ジッリ 著/本多 力 訳
洞窟探検(ケービング)をスポーツとして楽しむ方法とその心得を、わかりやすく解説した、入門ハンドブック。「地下世界への訪問」を可能にする装備や技術について、具体的に紹介。
[芸術・趣味]
2003年03月刊
861  多文化主義とは何か

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(タブンカシュギトハナニカ)
アンドレア・センプリーニ 著/三浦信孝、長谷川秀樹 訳
多民族国家アメリカで過熱化した、「差異」共存の思想――多文化主義の歴史背景を解説。PC(政治的な正しさ)が求められる言語使用の問題をはじめ、卓抜な視座をもって語る社会学。
[歴史・地理・民族(俗)学]
2003年04月刊
862  ソフィスト列伝

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ソフィストレツデン)
ジルベール・ロメイエ=デルベ 著/神崎 繁、小野木芳伸 訳
プラトンやアリストテレスからの攻撃には、異議あり! 本書は、西洋形而上学のなかで「詭弁家」の烙印を押されてきたソフィスト8人の生涯と著作を紹介し、その復権へと導く。
[哲学・心理学・宗教]
2003年05月刊
864  百年戦争

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ヒャクネンセンソウ)
フィリップ・コンタミーヌ 著/坂巻昭二 訳
1337年から1453年にかけて、英仏の王家間で異常な長さにわたって繰り返された戦争の歴史を、その起源からジャンヌ・ダルク処刑裁判を経て終結するまで、わかりやすく解説。
[歴史・地理・民族(俗)学]
2003年07月刊
866  透視術 予言と占いの歴史

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(トウシジュツ ヨゲントウラナイノレキシ)
ジョゼフ・デスアール、アニク・デスアール 著/阿部静子、笹本 孝 訳
五感に頼ることなく、未知なるヴィジョンを脳裏に描く「超能力」。その多種多様な占い術の概説から始め、職業としての透視術を語り、ノストラダムスら歴代の透視術師を紹介する。
[哲学・心理学・宗教]
2003年09月刊
867  フランスの美術館・博物館

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(フランスノビジュツカン・ハクブツカン)
ジャック・サロワ 著/波多野宏之、永尾信之 訳
世界に名だたる「ミュージアム大国」を特長づける、ルーヴルやオルセーなど有名どころから知られざる穴場まで……フランスの美術館・博物館の全体像を系統立てて展望させてくれる。
[芸術・趣味]
2003年01月刊
868  改訳新版 ギリシア文法

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ギリシアブンポウ)
シャルル・ギロー 著/有田 潤 訳
紀元前から使われてきた人類の最も輝かしい文化の道具、ギリシア語。その複雑な系譜を代表する古典期のアッティカ方言を中心に、ギリシア文法を体系的に詳解! 待望久しい改訳版。
[語学・文学]
2004年01月刊
869  ロボットの新世紀

ご利用するサービスをお選びください。

  • JapanKnowledge Personal
  • JapanKnowledge Lib
×
(ロボットノシンセイキ)
シリル・フィエヴェ 著/本多 力 訳
ホンダのアシモ、ソニーのアイボ、レゴ社のマインドストーム……。家庭内はもちろん、SF映画やアニメ、産業や軍事でも活躍するロボットの開発について、世界的な視野から詳解する。
[自然科学]
2003年11月刊
最初 <前 ... 26 27 28 29 30 31 32 33 ... 次> 最後
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 日本国語大辞典 第三版 
  • 日国友の会 
  • ことばのまど~小学館辞書編集室 
  • 大辞泉が選ぶ新語大賞 
  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook