ジャパンナレッジ

目次

  •  初版歴程
  • 発刊の辞(初版)
  • 編集顧問の言葉
  • 刊行時座談会
  • 編集後記
  •  第二版の発行へ
  • 編集委員座談会
  •  第二版
  • 第二版のご紹介
  • 第二版の特色
  • ページ見本
  • 刊行のことば
  • あとがき
  • 編集委員からのメッセージ
  • 別巻のご紹介
  •  精選版
  • 精選版のご紹介
  • 精選版の特色
  • ページ見本

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本国語大辞典 第二版

第二版刊行のことば

第二版 刊行のことば

『日本国語大辞典』の初版は、日本大辞典刊行会の編集により昭和47年(1972)から51年にかけて全20巻が、続いて54年から56年にかけて縮刷版全10巻が上梓された。本辞典は、上代から現代に至る日本語の歴史を確実な文献によって跡づけた本格的な国語大辞典として、国語国文学界のみならず各界より高い評価を得て、海外においても日本語の研究には欠かせぬ基本的な資料となるに至っている。

この4半世紀の間、世界は激動し、政治・経済・社会・文化等あらゆる領域に及ぶ変貌は当初の予想をはるかに超えるものがあった。一方、科学技術の発展はめざましく、ことにコンピュータの驚異的な普及による文字情報処理の革新、通信手段の国際化は日本語の環境そのものを変えつつある。

初版刊行後、多くの読者からさまざまな意見が寄せられ、編集部ではその都度検討を重ねる傍ら、第2版を想定しつつ、大小の国語辞典や、ことわざ・方言等各種辞典を編纂することによって、新たな語彙・用例の採集と語釈の見直しを進めてきた。平成2年(1990)には、新しい委員による編集委員会が開かれ、資料を再検討して語彙と用例を増補すること、出典に成立年または刊行年を示すこと、近年の研究成果を反映した「語誌」欄を設けることなどが決められて、本格的な改訂作業に入った。

各時代別に設けた部会や、記録・宗教・民俗等の部会を通じて、総数50万におよぶ用例を新たに採集し、百科項目については最新の情報に更新すべく、各分野の専門家に逐一執筆あるいは校閲をお願いした。ほかに、古来の辞書類の漢字表記を示し、上代特殊仮名遣いにも言及するなど、第二版では、初版の方針をさらに具体的に実現するために種々の工夫を試みた。

20世紀までの日本語を集大成し、次世代に継承するというこの一大事業には幾多の困難を伴ったが、それを克服して、ほぼ予定通りに刊行できる運びとなったのは、編集・制作にかかわった一人一人の不断の創意と努力に負うところが大きく、また、関係識者のひとかたならぬ御協力と、大勢の読者からの熱い御支援があったからこそと深く感謝する次第である。第二版が、日本語の最も信頼できる辞書として、さらに広く世に受け入れられて活用されることを念じている。

平成12年11月 小学館

ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook