ジャパンナレッジ

目次

  •  初版歴程
  • 発刊の辞(初版)
  • 編集顧問の言葉
  • 刊行時座談会
  • 編集後記
  •  第二版の発行へ
  • 編集委員座談会
  •  第二版
  • 第二版のご紹介
  • 第二版の特色
  • ページ見本
  • 刊行のことば
  • あとがき
  • 編集委員からのメッセージ
  • 別巻のご紹介
  •  精選版
  • 精選版のご紹介
  • 精選版の特色
  • ページ見本

  • このコンテンツについて

コンテンツ一覧

  • 総合
  • ジャパンナレッジLib
  • ジャパンナレッジPersonal

日本国語大辞典 第二版

第二版・別巻のご紹介

第二版・別巻のご紹介

別巻「日国を自在に使いこなす」
日本国語大辞典 第二版・別巻
漢字索引・方言索引・出典一覧
2002年11月30日刊行
定価:本体15,000円+税
書籍コード:ISBN4-09-521014-1
造本・体裁:B5判変形/1558ページ/ケース入り

2001年12月に全十三巻を完結した『日本国語大辞典 第二版』は、50万項目に100万用例を収めて、用例には年代を表示し、主要な語には語誌欄を設け、方言語彙を大幅に増補するなどの新しいさまざまな試みも加わって、その評価はますます高まりつつあります。

日本が世界に誇るこの本格的な国語大辞典をさらに十全に活用していただくために、別巻として「漢字索引」「方言索引」「出典一覧」を一書に収め、いよいよ今秋11月30日に刊行いたします。

読めない漢字からでも引ける漢字索引

「蛞蝓」「百日紅」「秋刀魚」「河豚」「雪洞」……などの読めない言葉について、『日本国語大辞典』を漢字から引ける索引です。 漢語・和製漢語・重箱読み・湯桶読み・あて字・熟字訓など、本巻に収録された50万語の見出しのうち漢字で表された約40万語に及ぶ漢字語の読みの総覧としても利用できます。さらに検索しやすいよう、「康煕字典」に準じた部首順の配列で、総画索引・代表音訓索引も付いています。
 ページ見本を見る

引きたい方言形から当たれる方言索引

見出し語以外のいわゆる「異形」を含めた方言語彙約14万をすべて五十音順に配列しました。方言に接して、適当な見出し語が思いつかなかったときに、この索引があれば、勘に頼らずに直接本巻にあたることができます。 さらに日本語の語形を考えるヒントに満ちた、方言語彙の総目録としての役割も果たします。
 ページ見本を見る

用例の典拠・底本を確認できる出典一覧

『日本国語大辞典』に収めた100万用例のほぼ9割を占める文献6000点の書誌情報を、書名の五十音順に配列。用例の典拠について、その底本を確認できます。 国語・国文学の研究には欠かせない日本語基礎資料の目録としても、さまざまな利用が可能です。
 ページ見本を見る
ジャパンナレッジLib

大学・法人向け

  • ジャパンナレッジLib とは
  • JKBooks とは
  • Lib と JKBooks の統合について
  • 連携サービス
  • 新規契約のご案内
  • 利用料金
  • 会員規約
  • 各種資料/申込書
ジャパンナレッジPersonal

個人向け

  • ジャパンナレッジPersonal
  • 新規入会はこちら
  • 会費・お支払い方法について
  • コース変更・退会について
  • 使い方
  • 推奨環境
  • 会員規約
ジャパンナレッジSchool

中学・高校生向け

  • ジャパンナレッジSchool
  • 事例紹介
  • パンフレット
  • よくあるご質問
  • 推奨環境
  • 会員規約

読み物・イベント

  • 知識の泉
  • ジャパンナレッジの本
  • イベントインフォメーション
  • イベントレポート
  • サンプルページ一覧
  • 利用者の声

関連サイトのご案内

  • 読書人 
株式会社ネットアドバンス
  • 推奨環境
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • リンクについて
  • 免責事項
  • 運営会社
  • アクセシビリティ対応
  • クッキーポリシー
  • Cookie設定
  • ABJマーク
  • ABJマークは、この電子書店・電子書籍配信サービスが、著作権者からコンテンツ使用許諾を得た正規版配信サービスであることを示す商標(登録番号 第10981000号)です。ABJマークの詳細、ABJマークを掲示しているサービスの一覧はこちらをご覧ください。AEBS 電子出版制作・流通協議会 https://aebs.or.jp/新しいウィンドウで開く
© 2001-2025 NetAdvance Inc. All rights reserved. 掲載の記事・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます
  • Twitter
  • Facebook