新規項目:8項目/改訂項目:201項目/新規メディア:112点
「日本大百科全書(ニッポニカ)」は進化しつづける百科事典です。毎月、新規項目の追加や、既存項目の改訂を行っています。2025年7月の更新分のうち、サンプルとしてメディア(画像)9点、本文26項目を公開します。
今回公開するメディア(画像)は、京都国立博物館所蔵の「御所人形」ほか。
本文のうち新規項目では、瀧健太郎先生が執筆した土木分野の「霞堤」を公開。魚類では尼岡邦夫先生が執筆した「クロエソ」はじめ7項目を新規に追加しました。改訂項目では、医学・薬学分野で鳥海聡先生・田熊清継先生の「心肺蘇生法」、山元恵先生・中村政明先生の「水俣病」、久具宏司先生の「不育症」と「不妊症」、そして和田耕治先生の「感染症」を公開します。工学分野では増田佳丈先生の「セラミックス」ほか、土木分野では勝地弘先生の「関門橋」「アーチ橋」、言語分野で石黒圭先生の「日本語教育」、社会・経済分野で久米功一先生の「非正規雇用」はじめ関連4項目をピックアップ。ほか新規と改訂、計26項目をサンプル公開します。